ボンヌ・マール 行徳 フレンチ
行徳駅近く、東京靴流通センター並びに出来ていたのはしっていたのですが
あまり洋食を食べないもので今日まで来ないできましたが、雨の日、家ですることも
ないので、いつもより早く家を出て食べに来ちゃいました
雨の日だから空いているだろうと思って今日にしました
思った通り中には2人組の女性のみです
患者様からロールキャベツが美味しいよ!って聞いてきたので今日はロールキャベツを食べに来ました
カウンターに座るとシェフが「準備が出来ましたら注文お取りしますのでそれまでお待ちください」
とのこと。なるほど、これは俺に言われるまで声かけるなよ!ってことですね、了解しました
前に来ている2人組の料理を作っているようです
待つこと5分くらい
おお!注文前に前菜が来るシステムなんですね!すぐ食べられて嬉しい♪
私「ロールキャベツください!」
シェフ「今日のお勧めはハヤシライスです、いかがですか?」
私「ロールキャベツください」
シェフ「お客さん、おススメって言うのはね、いつもは食べられないメニューでこの値段で食べられるってとってもお得なんだよ?わかる?」
私「ロールキャベツ・・・」
シェフ「・・・ロールキャベツね、わかりました」
まさか、作っていないのか!?と思いました(;^_^A
あー注文できて良かった
おお!肉がぎっしりつまっていて、ジューシーで美味しいです
ソースもトマトソースとペンネの方にホワイトソースとで
違う味が食べられてとてもいいですね!
(ちなみにパンかライスがつけられますが、お断りしています)
しかし気になったのがシェフの会話
2人組の女性、どうやら初めて行徳に来て、たまたまこのお店に入ったと言っていました
その方々にずーーーーっとシェフが一方的に話していました。内容は全部私にも聞こえてきます。ランチ客が少ないだとか、高いワインを夜に頼む客がいないだとか、etc・・・
行徳に住んで行徳で仕事をしている私には聞くのが心苦しい内容で・・・
あとは神田で12年やってきたけどこの金額でこの料理は東京では絶対に食べられないとかの自慢話になり・・・そのあと政党批判などになり・・・お話が止まらないようでしたがここらへんで私は食べ終わりました
ずっと料理をやってこられて、接客業をあまりされていない方だとお客様との距離感がわからないんでしょうか。
女性2人組でランチをするときって美味しいものを食べたいのもありますが、友達との会話の方が重要だったりするのであの二人可哀そうだなーと思いながらずーーーーっと聞いていました
早く食べ終わりたくなったお店は久しぶりでしたね(;^_^A
食べログではなかなかの高評価なのでこの日が雨でお客さんが少ないからシェフもくさってたのかな!?
味はとてもいいので、残念でした